こんにちは。たくみさんでーす。
ついに、ここトロントも暑くなってきました。今年の冬はず〜っと寒かったせいか、まだ体が慣れません。
29℃ってこんなに暑かったっけ?という感じです。
去年、トロントは冷夏だったので暑くなるのは嬉しい限りですがね。
ところで、先週土曜日に、トロントの隣街ハミルトンで毎年行われている、Christie Antique Showというものに行ってきました。
このクリスティーアンティークショーは年2回開催されるここオンタリオ州でもっとも大きいショー。オンタリオ中からアンティーク屋さんや、コレクター達がこぞって参加して自分たちの自慢のヴィンテージを見せびらかし、売るというものです。
駐車場代は無く、入場料は$10とかなりお値打ち!
ビールまで飲める。
アメリカから来ているであろうお客さんもチラホラで、アンティーク界でも名の知れたショーなのかもしれません。
最近、車をゲットした私のトロントのアニキこうじさんカップルと我々カップルで、ショー当日の朝、トロントを出発。
途中朝マックなどをしながら約2時間をかけて、現地に到着。
ハミルトンというトロントから近い街にこのショーは位置するので、車さえあれば気軽に来る事が可能です。
ただし、車がなければ、来ることがかなり困難です。
レンタカーもこの時期人気で、かなり事前の予約が必要です。
11時頃現地に着いた我々は、約300ほどもあるお店とたくさんのお客さんの数、そして暑さにテンションが上がりまくりました!
このマップで規模のでかさが分かると思います。
そんなアンティークショーでわたしが探し求めるものは、もちろん、ヴィンテージベースボールアイテム!!
かなりでかいアンティークショーですから、きっと何かあると信じて、くまなく探しました。
うろうろ。
しかし、30分ほどが経過して、全体の10分の1程度しか周れてない事に一人こくこくと焦り、ショーが終わる5時までに約300店すべてをまわり、何万という商品と相対しなくてはいけないと思うと、絶望感さえ覚えました。。
それでもがんばる、きょろきょろ。
ファイヤーキング、人気のジェダイカラーもこれだけそろえたら、逆に魅力に感じなくなってしまう不思議。逆に真っ白ので揃えたい!
古いグローブに本。古い野球ものだがスルー。。
何はともあれ、なんとかすべて周りきりました。
最初は見るのに時間がかかりましたが、見ることにだんだん慣れていきますね。
結果発表!!
まずはこのバケツ!
バケツに表記されている16チームと球団の歴史から察するに1930年〜1953年までの物であると思われますが、30’sであることは考えにくいので、50’sのくくりで納得したいと思います。
お次はこれ!
50’sのグローブ、メーカーJ.C Higgins。アメリカ老舗デパートSearsのスポーツブランドですね。状態かなり良し!キャッチボールできちゃいます。
ペナント。
察するに1960年代後半から1970年代前半の物だと思われます。 追記:1970年代のものでした。
最後はフィギュア4体。
1985、6年に発売されたモントリオール・エキスポズのマスコットフィギュア「Youppi」(ユッピー)。全12体いるみたいです。
今回の収集はこの4点!
アンティークショーで数少ないベースボールアイテムをうまく買える事ができました。
グッジョブ!!
Photo by Hamilton Conservation Authority
こんなところで今回は終了。
明日、今年初のブルージェイズ観戦に行ってきます。
相手はカンザスシティ・ロイヤルズ。
現在ジェイズは9連勝中、このブログを書いてる時点で先程エドウィン・エンカーナシオンが2打席連続2ランホームラン打って、6−5で勝っているところです。
今日勝って、明日も勝ってほしいですね。自分が行って、連勝止まるのが嫌です。。。
ということで、次回は球場観戦ブログにしますね!
ではまた!!
最後に小ネタ。
Beautiful!!!
見てください!ブルージェイズ現在1位!9連勝!
あ〜、毎日気分がいいです。勝つっていいですね〜。
2007年くらい以来の1位なので(笑)、トロント中の人々が気分高揚しています!
アメリカン・リーグ東地区はヤンキース、レッドソックス、レイズ、オリオールズと強豪ぞろいの超激戦区! 甲子園予選で言うと、大阪府くらい激戦区です。
みなさんもこれからのブルージェイズの動向に注目してみてくださいね。
アンティーク, トロント・ブルージェイズ, モントリオール・エキスポズ, ヴィンテージ