こんにちは。デンタコスです。
ついに、久しぶりにMLBの話題に少しですが、触れます。笑
Photo by rocor
シーズン終了しましたね。ワールドシリーズはサンフランシスコ・ジャイアンツ対カンザスシティ・ロイヤルズの対戦で7戦目までもつれる素晴らしい戦いでした。結果は2010,2012年の覇者であるジャイアンツの優勝。
さすがにまたかって感じですね。ナ・リーグはセントルイス・カージナルスとジャイアンツだけで優勝争いしてるイメージですね。笑
どちらもワイルドカードからのワールドシリーズ出場、しかもどちらも90勝未満なのは初ということで、史上最弱の組み合わせと言われていました。
私にはどちらもまったく最弱の呼び名に見合わない強さを感じましたけどね。
ところで、このファーストベースマンブログの第一回、つまり今年初頭で、東北楽天ゴールデンイーグルスに入団したケビン・ユーキリス選手の成績予想と紹介をしました。その時の記事はこちら。
結果はというと、
引退しました!!
笑
成績はこちら。
そして、私の当時のユーキリス成績予想はこちら、
120試合 打率.275 21本 出塁率.365
かすりもしてません。。。
わずか、一ヶ月ほど働いて、左足の負傷により離脱、そして帰国しました。
その後、シーズン終了後に引退を表明。
家族の望みも含め、来日し、娘の学校のことや慣れない異国での生活など、夫婦双方わずかの間でしたが苦労したことでしょう。
同じ海外で住む人間として、いろいろ思うことはありましたが、結果はがっかりというほかありません。
どんな形でも、なんとか誠意は見せてほしかったです。
さて、もう一人。
2月に元NBAプレイヤーのトレイシー・マグレディの野球転向について触れました。その時のブログはこちらへ。
彼は独立リーグのアトランティックリーグ、シュガーランド・スキーターズに入団しました。
新しいチームではありますが、過去にロジャー・クレメンス、スコット・カズミアーなどがプレーしていたチームです。
ロゴはこちら。いいですね、こういうの。マイナーリーグとか独立リーグのロゴ好きです。
さて、結果はというと、
こちらも引退しました。笑
成績は、4試合に出場し、6回2/3イニングを投げ、ERA(防御率)6.75、4被安打5失点。
チームメイトに「三振取るまでは引退しない!」と言ってたようで、オールスター戦に出場した彼は1回1/3イニングを投げ、ついに三振を奪取。
そのまま、試合後に引退を表明し、引退しました。
野球挑戦は思い出づくり程度で終わりましたね。
まぁ本人がいい経験できたですし、チームも興行的に良かったと思うので、いろいろ良かったですね。笑
ピッチングメカニズムとしては、投げるまでのフォームは良しですが、その後の腕の使い方がへたですね。固いですね。
ムチのように使えるようになれば、あと10キロ以上は余裕で早くなるでしょうね。でかいし長いだけに。
ということで、今回はこれまで。
次回は、現在日本で行われる日米野球についてです!
カンザスシティ・ロイヤルズ, ケビン・ユーキリス, サンフランシスコ・ジャイアンツ, シュガーランド・スキーターズ, スコット・カズミアー, トレイシー・マグレディ, ロジャー・クレメンス, ワールドシリーズ, 引退, 東北楽天ゴールデンイーグルス, 独立リーグ